皆さま、おはようございます。大阪維新の会池田市支部長【たきざわ智子】です。
昨日、池田市市長選挙への出馬表明の記者会見を行いました。
記者の方にご丁寧にご対応いただき、率直な思いと意見をお話しさせていただくことができました。

立候補への思いと、政策についてお話しさせていただきました。
私がお話しさせていただいたのは、この選挙に立候補させていただく覚悟と、私の掲げる3つの政策についてです。
池田市市民として、市議会議員として、そして、当事者のひとりとして、約1年続く市政の混乱にどのように責任を取ればいいのか、考えたときに、大阪維新の会の改革をすすめ、より住みやすい、池田市のまちづくりをしていくことが、私にできることだと思い、この立候補を決意しました。
3つの政策についてはこちらをご覧ください。
なぜ8月10日付で池田市市議会議員の辞職届を出したかについて
私が8月10日付で辞職届を出した理由は、『8月11日までに議員の欠員が出ていれば補選があった』からです。
しかし、補選はありませんでした。
なぜ出馬表明に時間がかかったかについて
前池田市長への責任を、大阪維新の会の池田市支部長としてどのように取ればいいのか、悩み続けていました。
維新が出した市長が市政に大きな混乱を招いてしまったのにもかかわらず、また維新として市長選に出るということは、大きな矛盾があるのではないか?と考え続けていました。
しかしやはり、この責任を取り、市政運営をより良いものにしていくには、私自身が出馬をし、しっかりと池田市の未来をつくっていくことだと考えました。
また、家庭との両立についても悩みました。しかし、娘たちの「働くお母さんの姿が好き!」という言葉、夫の応援に支えられ、立候補を決意しました。

大阪維新の会の公認について
8月18日時点ではまだ「公認申請中」であります。これまで大阪維新の会の市会議員として、また池田市支部長として努めてまいりましたので、もちろん大阪維新の会として出馬したい、と考えています。
しかしながら、維新としては判断の難しい部分でもあると思いますので、公認が取れなくても、無所属候補として選挙戦に立ち向かう覚悟はしています。
池田市市長選挙2021をどう戦うか。
私は、選挙期間中の1週間をかけて、くまなく市民の方に、丁寧に、思いを届けたいと考えています。
しっかりと頑張ってまいります。
記者の皆さま、貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
2021年8月18日 たきざわ智子